プレスリリース

F5、新たな戦略的ポジションへの人事を発表

2018年1月24日公開

プレス連絡先

ネイサン・マイズナー
シニア グローバルコミュニケーションディレクター
F5ネットワーク
(206)272-7494
メールアドレス

ホリー・ランカスター
WEコミュニケーションズ
(415)547-7054
hluka@waggeneredstrom.com

エグゼクティブは、アプリケーション・デリバリーおよびセキュリティの新規事業部門、経営戦略部門、人事部門を率いる。

2018年1月24日、シアトル- F5 Networks(NASDAQ: FFIV)は本日、フランソワ・ロコ=ドヌー社長兼最高経営責任者(CEO)直属のリーダーシップ・チームに4人の新役員が加わったことを発表した。

アプリケーション・デリバリー・コントローラー(ADC)担当シニア・バイス・プレジデント、ジェネラル・マネージャーに就任したカーラ・スプラグと、セキュリティ担当シニア・バイス・プレジデント、ジェネラル・マネージャーに就任したラム・クリシュナンは、それぞれの事業部門の製品ポートフォリオ管理と製品・ソリューション・マーケティングを指揮する。 プライベート・クラウド、パブリック・クラウド、ソフトウェア、ハードウェア、新興技術にまたがる製品の開発から販売までの成功に責任を持つ。 

トム・ファウンテンがエグゼクティブ・バイスプレジデント兼最高戦略責任者に就任した。 ファウンテンはこの新しい役割で、同社のM&Aプログラムを指揮する。 より広い意味では、事業の長期的な戦略を推進し、部門横断的に取り組んで成長を加速させ、アプリケーション・デリバリーとセキュリティに関するF5のビジョンを実現する責任を負う。 泉はまた、企業開発イニシアティブ、事業開発活動、技術提携、新規事業インキュベーション・プロジェクトを監督する。

また、アナ・ホワイトがF5初のエグゼクティブ・バイスプレジデント兼チーフ・ヒューマン・リソース・オフィサーとして入社しました。 全世界で4,500人を超えるF5従業員を抱えるホワイトは、人材育成とプロフェッショナル成長プログラム、採用と多様性、組織開発、従業員支援イニシアチブを指揮します。

「クラウドとセキュリティの市場において当社のサービスを強化し続ける中で、エグゼクティブレベルの経営陣とグローバルチームを拡大した経験は、当社の成功に欠かせない要素になるでしょう。 「私は、カーラ、ラム、トム、アナがF5に加わったことに感激しており、今後数年間、当社が成長するための新しい革新的なソリューションを市場に投入するために、彼らと協力することを楽しみにしています。

カーラ・スプラグは、グローバルな経営コンサルティング会社であるマッキンゼー・アンド・カンパニーからF5に入社し、13年間の在職中、テクノロジー・プラクティス全体でさまざまなリーダー職を歴任しました。 直近では、西部地域のテクノロジー、メディア、テレコム・プラクティスを率いていた。 スプレイグはまた、人気の高い「Grow Fast or Die」シリーズなど、マッキンゼーのリサーチイニシアチブにもコンテンツを提供している。 マッキンゼー入社以前は、オラクル、アジレント・テクノロジー、HPの技術スタッフとして活躍。 マサチューセッツ工科大学で2つの修士号を取得し、Girls Who Codeの役員を務めている。 シアトルオフィスを拠点としている。

ラム・クリシュナンは、新興企業からフォーチュン100企業まで、さまざまな企業でセキュリティやクラウド関連の統括管理職や製品リーダーを務めてきた。 CloudPassageでは、SaaSベースのクラウドワークロードセキュリティソリューションの最高製品責任者を務めていた。 それ以前は、HPのアプリケーション事業のゼネラル・マネージャーを務め、シマンテックのリスク・コンプライアンス事業を率いていた。 それ以前は、GuardianEdge社、Elemental社、Netscape社で製品およびマーケティングのリーダーを務めた。 ペンシルベニア州立大学でコンピューターサイエンスの修士号、ノースウェスタン大学ケロッグ・スクールでMBAを取得。 本拠地はサンノゼ。

トム・ファウンテンは、セキュリティ企業のマカフィーで戦略および企業開発担当上級副社長を務めた後、F5に入社した。 この職務では、同社の企業戦略の定義、テクノロジー・パートナーシップと戦略的提携の構築、事業の運営管理、企業開発の指揮を担当した。 ファウンテンは、マカフィーがインテルからスピンアウトして立ち上がる際に中心的な役割を果たし、同社の複数の買収を主導した。 マカフィー入社以前は、ジュニパーネットワークスでコンテンツ&メディア・ビジネス・ユニットのゼネラル・マネージャーやコーポレート戦略担当バイス・プレジデントなど、複数のリーダー職を歴任。 それ以前は、ベンチャーキャピタルのメイフィールド・ファンドでプリンシパルを務め、ネットワーク・セキュリティ企業のイングリアン・ネットワークス(セーフネットが買収)の共同設立者であり、スタンフォード大学の教員として電気工学とコンピュータ・サイエンスを教えていた。 Fountainは、スタンフォード大学でコンピュータ システム エンジニアリングの学士号、電気工学の修士号、コンピュータ サイエンスの修士号およびMBAを取得しています。サンノゼ事務所を拠点とする。

アナ・ホワイトはマイクロソフトからF5に入社し、18年以上にわたって複数の事業部門でグローバル人事チームを率いて成功を収めました。 直近では、マイクロソフトのマーケティングおよびコンシューマー・ビジネス部門で人事部長を務め、人事戦略、人材管理、ダイバーシティ&インクルージョン、組織能力を統括した。 また、LinkedInやSkypeなど、マイクロソフトの多くのM&Aで人事部門のリーダーを務めた。 マイクロソフト入社以前は、ウィリス・タワーズワトソンで報酬・福利厚生コンサルタントを務め、シアトル大学で数学の理学士号を取得。 シアトルオフィスを拠点としている。

採用された4人全員がF5で働き始めている。

F5について

F5(NASDAQ: FFIV は、世界最大手の企業、サービス プロバイダー、政府、消費者ブランド向けに、アプリの高速化、スマート化、安全性の向上を実現します。 F5 は、組織が速度と制御を犠牲にすることなく、選択したアプリケーション インフラストラクチャを採用できるようにするクラウドおよびセキュリティ ソリューションを提供します。 詳細については、f5.com をご覧ください。 F5、そのパートナー、テクノロジーに関する詳細については、Twitter で @f5networks をフォローするか、LinkedIn および Facebook にアクセスしてください。

F5 は、米国およびその他の国における F5 Networks, Inc. の商標またはサービス マークです。 ここに記載されているその他の製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標である場合があります。

# # #

このプレスリリースには、リスクや不確実性を伴う将来の出来事や将来の財務実績に関する将来予想に関する記述が含まれている場合があります。 このような記述は、「かもしれない」、「だろう」、「すべきだ」、「期待する」、「計画する」、「予想する」、「信じる」、「見積もる」、「予測する」、「潜在的な」、「継続する」などの用語、またはこれらの用語や類似の用語の否定形によって識別できます。 これらの記述は予測に過ぎず、実際の結果は、SEC への提出書類で特定されたものを含むさまざまな要因に基づいて、これらの記述で予測されたものと大幅に異なる可能性があります。