シンプルさ
強力なセキュリティ
スピードと効率
今日のデジタル変革の道のりは、1年前と比べても著しく異なっています。 現代の企業は、アプリ開発プロセスの俊敏性を高めるためにマイクロサービスとコンテナにますます依存しながら、新しい形態の AI を実験しています。 この新しいトレンドにより、API への依存度が高まり、アプリ関連のほぼすべてを CI/CD フレンドリーにしたいという要望が生まれています。
各企業の近代化への道筋は異なりますが、すべての企業に共通するテーマがあります。それは、より堅牢かつ柔軟で手頃な方法でアプリとデータを保護する必要性です。
アプリケーション、特にアプリケーションへのアクセスを保護する方法は、新しいアプリ開発方法とともに急速に進化しています。 セキュリティは、後から追加するよりも、開発プロセスの早い段階で組み込まれてテストされた方がはるかに効果的です。 アプリがどこに展開されているか、ユーザーがどこからアクセスを要求しているかに関係なく、標準化されたセキュリティ ポリシーをすべてのアプリに適用することが不可欠になっています。 そして、今日の脅威の状況においてサイバー攻撃のリスクを軽減するには、プロトコルに関係なく、すべてのアプリにとって最新の認証が最も重要です。
つまり、アプリのセキュリティは、ビジネス自体と同様に俊敏性と適応性を高めるように進化する必要があります。
F5 は、今日のアプリケーションの開発および展開方法と調和し、サイバー攻撃者がアプリケーションを侵害しようとする新しい方法からアプリケーションを保護するソリューションを設計しました。 100% 自動化できるように設計された、F5 の BIG-IP アクセス制御の次世代であるBIG-IP Next Accessをご紹介します。
BIG-IP Access Policy Manager (APM)に精通しているか、現在使用している場合は、同様のコア アクセス セキュリティの使用例が、共通の宣言型 API セットにプロビジョニングされていることがわかります。
この API ファーストのアプローチにより、コードとしての安全なアプリ アクセスが可能になります。つまり、機能を CI/CD パイプライン内に直接統合できます。 アクセス セキュリティを左にシフトすることで、API に書き込むか、API を開発プロセスに埋め込むだけで、最新の認証、SSO、MFA をすべてのアプリに拡張できます。
ポリシー作成にガイド付きのアプローチをご希望ですか? BIG-IP Next Central Manager (BIG-IP Next Access 導入の一部) 内の非常に直感的なビジュアル ポリシー デザイナーにより、使用事例が基本的または高度であるかに関係なく、作成から導入までのポリシー管理が簡素化されます。 つまり、BIG-IP のドメイン知識は不要になります。 AS3 を使用してアクセス ポリシーの挿入を自動化する場合でも、UI を介してケースバイケースで対処する場合でも、BIG-IP Next Central Manager を単一の制御ポイントとして使用することで、どちらもシームレスに実現されます。
ライセンスもより簡単かつ柔軟になりました。 BIG-IP Next Access で利用可能な共有 CCU (同時使用) ライセンス プールを使用すると、ニーズの変化に応じてプールからライセンスを取得し、仮想および物理 BIG-IP Next Access ワークロードに適用できます。 この交換可能なライセンスにより、契約に署名した後も製品固有のライセンス条件に縛られることがなくなります。*
前述したように、近代化に向けたビジネスの道のりはそれぞれ異なります。 私たちは、誰もが本格的な自動化の準備ができているわけではないことを認識しています。 BIG-IP APM の顧客であり、自動化の導入を検討している場合、BIG-IP Next Access のメリットは、BIG-IP Next Access の導入と並行して BIG-IP APM を実装できることです。 つまり、自分のペースで BIG-IP Next Access に構成を移行できるということです。 弊社の移行ポリシー ツールが互換性の変換を処理します。
6 月 18 日に開催されるウェビナー「F5 BIG-IP Next でゼロ トラスト アプリ アクセスを実現」にご参加ください。 ここでは、BIG-IP Next Access の利点をさらに探り、ポリシーの作成がいかに高速かつ直感的であるかをデモします。
一方、BIG-IP Next Access の詳細については、F5.com のソリューション概要をご覧ください。
_________
*CCU 共有ライセンス プールは、SSL VPN (ネットワーク アクセス)、アプリごとの VPN、アプリ トンネル、およびポータル アクセスのユース ケースに適用されます。